Ubuntu11.10にRVMをインストール

RVM(Ruby Version Manager)とは

第39回 RVM(Ruby Version Manager)による環境構築:Ruby Freaks Lounge|gihyo.jp … 技術評論社から引用。

RVMはUNIX系の環境で,複数のRuby処理系をインストール,共存させることができるツールです。

Rubyは大きく1.8系と1.9系があり、マイナーバージョンが違うだけで中身が結構違うみたいです。Rubyの本を買うとだいたい「1.9系に対応!」とか書いてあるので、それくらい違う。で、プロジェクトによっては1.8系だったり1.9系だったりして、その切り替えがめんどくさい。
そのめんどくささを解消し、プロジェクトごとに簡単に1.8系と1.9系を切り替えられるのがRVMってわけですな。

RubyGemsのインストール

RVMをインストールするには,いくつかの方法があります。

・gemでのインストール
githubからのインストール
・公式サイトで配布されているtarballからのインストール

職場ではたしかgemでインストールしたので、家のマシンでもgemでインストールします。

gemでインストールするためには,使っている環境でRubyGemsが使用できる必要があります。

ということで、以下のコマンドを実行。

$ sudo apt-get install rubygems

RVMのインストール(失敗編)

次にRVMを入れます。以下のコマンドを実行。sudoつけないと弾かれた。

$ sudo gem install rvm

↓結果。

su10@su10-FMVMG55RD:~$ sudo gem install rvm
Fetching: rvm-1.11.3.3.gem (100%)
Successfully installed rvm-1.11.3.3
1 gem installed
Installing ri documentation for rvm-1.11.3.3...
Installing RDoc documentation for rvm-1.11.3.3...
su10@su10-FMVMG55RD:~$ 

うまくいったみたいですね。
続いてrvm-installを実行。

su10@su10-FMVMG55RD:~$ rvm-install
rvm-install: command not found
su10@su10-FMVMG55RD:~$ 

rvmをインストールしてRuby1.8.7とRuby1.9.2を共存させられるようになるまで - のどをRubyでいっぱいにしてを見たらどうやらパスが通ってないっぽいので、.bashrcに以下を追記。

export PATH=$PATH:~/.gem/ruby/1.8/bin/

するも、どうやらそこにbinはないようで失敗…
なんか気持ち悪いので一応アンインストール。

$ sudo gem uninstall rvm

RVMのインストール(成功編)

UbuntuにRVMをインストール - アーユーレディ?を参考にやっていきます。まずはaptitudeのインストール。打っても「ないよ」と言われたので、デフォだと入ってないんだろうか。

$ sudo apt-get install aptitude

終わったらcurlのインストール。curlhttp://asklife.info/archives/2547によると

Mac OSではwgetが使えない代わりに似たような機能のcurlコマンドがあります。

wget再帰的に(サイト全部をクロール)
curlはそのページだけ、連番ファイルのダウンローダーとして使える
という差があります。

ということみたい。Mac OS Xには標準で入ってるらしい。

$ sudo aptitude install curl

gitはUbuntuソフトウェアセンターから入れてあるので、RVMのインストール。うまくいかず、CentOS 6.2 に RVM、Ruby、Ruby on Rails をインストール: ある SE のつぶやきに書いてあった次のコマンドで解決。

$ bash -s stable < <(curl -s https://raw.github.com/wayneeseguin/rvm/master/binscripts/rvm-installer)

このままだとパスが通ってないので、以下を.bashrcとかに書く。

 -s "$HOME/.rvm/scripts/rvm"  && . "$HOME/.rvm/scripts/rvm"

sourceで.bashrcを読み込む。

$ source ~/.bashrc

パスが通ったか確認。

$ rvm -v

RVMのバージョンとかが表示されればおk。やっとできた!!!
次回でRubyを入れて動かしたいと思います。

あともっと不真面目な記事書きたい!うおおお


続き>>Ubuntu11.10でRuby on Railsを動かすまでの奮闘記 - エンジニア3年生のお勉強ノート