Ubuntu11.10設定メモ

家で使ってるノートPCなんですが、故障のたびにファンを換えHDDを換え、とうとう7年目に突入しました。心機一転リカバリしてリフレッシュでもと思ってリカバリディスクを突っ込んだのはいいのですが、何度やっても途中でHDDのエラーに…。

HDDは割と最近交換したはずだし、何度もディスクチェックしても原因がよくわからなかったので、「これはリカバリディスクが逝ったな…」という結論に。

そんなわけでWindowsXPとはおさらばして、昔作っておいたインストールディスクからUbuntu11.10をぶっこんで、今日から僕もUnixWizardに転身です!

以下はその初期設定に関するメモ。

Ubuntuのダウンロード&インストール

公式サイトのダウンロードページからISOファイルをダウンロードして、DVDとかに焼く。あとはパソコン起動時にブートの優先順を変えたりして、作成したディスクからブート。画面の指示に従ってインストール。

Google Chromeインストール

Firefoxを起動してGoogleにアクセスすると「Google Chromeをインストールしよう」と出てるので、クリックして後は指示に従う。

Mozcインストール

デフォで入ってる日本語入力のAnthyは予測変換の精度がよくないので、Google日本語入力(Mozc)をインストール。http://d.hatena.ne.jp/is0me/20110512/1305167467を参考に。

キーの割り当てをMac風に

具体的には以下の6つ。キーボードレイアウトは人によって違うので、参考程度に。

  1. 無変換キーでローマ字入力、変換キーで日本語入力に
  2. Aの横のCaps LockをCtrlと交換
  3. Emacs用にAltにMetaを割り当て)
  4. カタカナ・ひらがなキーをAltキーに変更
  5. shiftキー押さなくてもアンダースコア(_)打てるように変更
  6. キーバインドEmacsに変更

1.は右上のキーボードアイコンをクリック→「設定」から。
2,3は「システム設定」→「キーボードレイアウト」→「オプション」から。
4,5は変換,無変換キーにCtrlを、ひらがなカタカナキーにAltを割り当てる。 - Ruby_logを参考に、自分のホームディレクトリに.Xmodmapというファイルを作って以下のように記述。

add mod1 = Hiragana_Katakana
keycode  97 = underscore backslash underscore backslash

6.はUbuntuTips/Desktop/GnomeEmacsKeyTheme - Ubuntu Japanese Wikiを参考に端末で以下のコマンドを実行。

$ gsettings set org.gnome.desktop.interface gtk-key-theme Emacs

全部終わったら変更を適用するために一度再起動。ログアウトでもいいかも。

Unityランチャーを下に

http://club.h14m.org/kenji/MacBook/?Ubuntu%2011.10%20%A4%C7%20Unity%20%A5%E9%A5%F3%A5%C1%A5%E3%A1%BC%A4%F2%B2%BC%A4%CB%B0%DC%C6%B0を参考に。CompizConfig設定マネージャが入ってない場合はUbuntuソフトウェアセンターからインストールする。

F10で日本語入力した文字列をローマ字に変換

デフォルトだとF10でアプリケーションメニューにフォーカスが移ってしまうので、CompizConfig設定マネージャで「Ubuntu Unity Plugin Rotated」→「key to open the first panel menu」にF10以外の適当なキーを割り当てる。

ホームフォルダにあるフォルダを英語に、デスクトップにコンピュータなどへのショートカットを表示

http://www.k5.dion.ne.jp/~r-f/sicklylife/memo/ubuntu1110/setting_and_install.htmlを参考に。

gitインストール

Ubuntuソフトウェアセンターから。

Emacsインストール

GNU Emacs23をUbuntuソフトウェアセンターからインストール。設定ファイルはgitの自分のレポジトリから持ってくる。

Dropboxインストール

公式サイトのダウンロードページからダウンロードしてインストール。初回起動時に英語で「なんたらデーモンが必要です」と言われるので「OK」をクリック。

もしくは端末で以下のコマンドを実行(OSが32bitの場合)。

$ cd ~ && wget -O - "http://www.dropbox.com/download?plat=lnx.x86" | tar xzf -
$ ~/.dropbox-dist/dropboxd

スタートアップ時に起動しない場合は、アイコンをクリック→「設定」→「システム起動時にDropboxを起動」にチェック。

Skypeインストール

Ubuntuソフトウェアセンターで検索、「このソースを利用する」からインストール。一度「見つかりません」とか言われたけど、待ってたらインストールボタンが出てきてインストールできた。インストールが完了したらWindowsキーを押して「skype」で検索して起動。Windowsキーを押して「自動起動」で検索して、「自動起動するアプリケーションの選択」からアプリケーションを登録。コマンドは「skype」でたぶん合ってるはず。

端末で

$ which skype

したら/usr/bin/skypeだったので、うまく起動してなかったらこっちを指定したほうがいいかもしれない。

CPU・メモリの状況を常に上部に表示

Ubuntuソフトウェアセンターから「System Load Indicator」をインストール、Windowsキーを押して「indicator」で検索して起動。アイコンクリック→「設定」から表示する幅を変えたりメモリの状態も表示させたり。Skype同様に自動起動するアプリケーションに登録。

Gtk-WARNING **: module_path にはテーマ・エンジンがありません: "pixmap"」エラーの回避

上記のようなエラーが結構見受けられたので、http://d.hatena.ne.jp/hoge37/20111119/1321680014を参考に「gtk2-engines-pixbuf」をインストール。

$ sudo apt-get install gtk2-engines-pixbuf

その他

CompizConfig設定マネージャから、Unityパネルを透明にしてみたり、いろいろ。RubyとかMySQLとかのインストールはまた今度。